とうみん

とうみん
I
とうみん【冬眠】
動物が生活活動を中止した状態で冬を過ごすこと。 ハリネズミ・リス・ヤマネなど小型の哺乳類にみられるが, 広義には昆虫・カエル・ヘビなど陸生の変温動物の越冬も含む。 多くの種は冬眠中に定期的にめざめて, 排泄・摂食を行う。 クマ・スカンクの冬ごもりは体温の降下も小さく, 睡眠状態に近い。
夏眠
II
とうみん【島民】
島の住民。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”